| Solution46
    | 
モニタクラスヘッダファイル [詳解]
#include <LibCommonDef.h>

| クラス | |
| class | LibCommon::CMonitor | 
| モニタクラス  [詳解] | |
| 名前空間 | |
| LibCommon | |
| 共通ライブラリ名前空間 | |
| マクロ定義 | |
| #define | MonitorInstance() LibCommon::CMonitor::GetInstance() | 
| インスタンス取得マクロ  [詳解] | |
| #define | MonitorCount() MonitorInstance().Count() | 
| モニタ数取得マクロ  [詳解] | |
| #define | MonitorSize(...) MonitorInstance().GetSize(__VA_ARGS__) | 
| モニタサイズ取得マクロ  [詳解] | |
| #define | MonitorWorkSize(...) MonitorInstance().GetWorkSize(__VA_ARGS__) | 
| モニタ作業領域サイズ取得マクロ  [詳解] | |
モニタクラスヘッダファイル
モニタクラスヘッダファイルです。
CMonitor.h に定義があります。
| #define MonitorInstance | ( | ) | LibCommon::CMonitor::GetInstance() | 
インスタンス取得マクロ
CMonitor.h の 22 行目に定義があります。
| #define MonitorCount | ( | ) | MonitorInstance().Count() | 
モニタ数取得マクロ
CMonitor.h の 23 行目に定義があります。
| #define MonitorSize | ( | ... | ) | MonitorInstance().GetSize(__VA_ARGS__) | 
モニタサイズ取得マクロ
CMonitor.h の 24 行目に定義があります。
| #define MonitorWorkSize | ( | ... | ) | MonitorInstance().GetWorkSize(__VA_ARGS__) | 
モニタ作業領域サイズ取得マクロ
CMonitor.h の 25 行目に定義があります。