| Solution46
    | 
自動同期クラス [詳解]
#include "CSyncAuto.h"

| 公開メンバ関数 | |
| CSyncAuto (CSync &rcSync, DWORD dwTime=INFINITE) noexcept | |
| コンストラクタ  [詳解] | |
| virtual | ~CSyncAuto () noexcept | 
| デストラクタ  [詳解] | |
| virtual bool | IsLock () const noexcept | 
| ロック状態取得関数  [詳解] | |
| 限定公開変数類 | |
| CSync & | m_rcSync | 
| 同期オブジェクト参照  [詳解] | |
| bool | m_bLock | 
| ロック状態フラグ  [詳解] | |
| 非公開メンバ関数 | |
| CSyncAuto (CSyncAuto const &)=delete | |
| CSyncAuto & | operator= (CSyncAuto const &)=delete | 
| 
 | explicitnoexcept | 
コンストラクタ
コンストラクタです。
| [in] | rcSync | 同期オブジェクト参照 | 
| [in] | dwTime | 待機時間 | 
CSyncAuto.cpp の 28 行目に定義があります。
| 
 | virtualnoexcept | 
デストラクタ
デストラクタです。
| なし | 
CSyncAuto.cpp の 42 行目に定義があります。
参照先 m_bLock, m_rcSync, LibCommon::CSync::Unlock().

| 
 | privatedelete | 
| 
 | inlinevirtualnoexcept | 
ロック状態取得関数
ロック状態取得関数です。
| なし | 
CSyncAuto.h の 71 行目に定義があります。
参照元 LibCommon::CConsoleMenu::ExecMenu().

| 
 | protected | 
| 
 | protected |