Solution46
LibWindow::CWndParamAuto クラス

ウィンドウメッセージ引数自動保存クラス [詳解]

#include "CWndParamAuto.h"

LibWindow::CWndParamAuto 連携図
Collaboration graph

公開メンバ関数

 CWndParamAuto (CWndBase &rcWndBase) noexcept
 コンストラクタ [詳解]
 
virtual ~CWndParamAuto () noexcept
 デストラクタ [詳解]
 

限定公開変数類

CWndBasem_rcWindow
 ウィンドウクラス参照 [詳解]
 
HWND m_hWnd
 ウィンドウハンドル [詳解]
 
UINT m_uMsg
 メッセージID [詳解]
 
WPARAM m_wParam
 メッセージ第1引数 [詳解]
 
LPARAM m_lParam
 メッセージ第2引数 [詳解]
 

非公開メンバ関数

 CWndParamAuto (CWndParamAuto const &)=delete
 
CWndParamAutooperator= (CWndParamAuto const &)=delete
 

詳解

ウィンドウメッセージ引数自動保存クラス

ウィンドウメッセージ引数自動保存クラスです。

注意
なし

CWndParamAuto.h30 行目に定義があります。

構築子と解体子

LibWindow::CWndParamAuto::CWndParamAuto ( CWndBase rcWndBase)
explicitnoexcept

コンストラクタ

コンストラクタです。

引数
[in]rcWndBaseウィンドウクラス参照
戻り値
なし
注意
なし

CWndParamAuto.cpp28 行目に定義があります。

30  : m_rcWindow( rcWndBase )
31  , m_hWnd( rcWndBase.GetHandle() )
32  , m_uMsg( rcWndBase.GetMessage() )
33  , m_wParam( rcWndBase.GetWParam() )
34  , m_lParam( rcWndBase.GetLParam() )
35  {}
CWndBase & m_rcWindow
ウィンドウクラス参照
Definition: CWndParamAuto.h:59
HWND m_hWnd
ウィンドウハンドル
Definition: CWndParamAuto.h:60
WPARAM m_wParam
メッセージ第1引数
Definition: CWndParamAuto.h:62
UINT m_uMsg
メッセージID
Definition: CWndParamAuto.h:61
LPARAM m_lParam
メッセージ第2引数
Definition: CWndParamAuto.h:63
LibWindow::CWndParamAuto::~CWndParamAuto ( )
virtualnoexcept

デストラクタ

デストラクタです。

引数
なし
戻り値
なし
注意
なし

CWndParamAuto.cpp39 行目に定義があります。

参照先 LibWindow::CWndBase::GetHandle(), LibWindow::CWndBase::GetLParam(), LibWindow::CWndBase::GetMessage(), LibWindow::CWndBase::GetWParam(), m_hWnd, m_lParam, m_rcWindow, m_uMsg, m_wParam.

39  {
40  // ウィンドウ状態を調べる
41  if ( 0 != ::IsWindow( m_hWnd ) ) {
42  // ウィンドウメッセージ引数を復元する
47  }
48  }
virtual WPARAM & GetWParam() noexcept
ウィンドウメッセージ第1引数取得関数
Definition: CWndBase.h:91
virtual HWND & GetHandle() noexcept
ウィンドウハンドル取得関数
Definition: CWndBase.h:69
CWndBase & m_rcWindow
ウィンドウクラス参照
Definition: CWndParamAuto.h:59
HWND m_hWnd
ウィンドウハンドル
Definition: CWndParamAuto.h:60
WPARAM m_wParam
メッセージ第1引数
Definition: CWndParamAuto.h:62
UINT m_uMsg
メッセージID
Definition: CWndParamAuto.h:61
virtual LPARAM & GetLParam() noexcept
ウィンドウメッセージ第2引数取得関数
Definition: CWndBase.h:102
virtual UINT & GetMessage() noexcept
ウィンドウメッセージ取得関数
Definition: CWndBase.h:80
LPARAM m_lParam
メッセージ第2引数
Definition: CWndParamAuto.h:63

呼び出し関係図:

LibWindow::CWndParamAuto::CWndParamAuto ( CWndParamAuto const &  )
privatedelete

関数詳解

CWndParamAuto& LibWindow::CWndParamAuto::operator= ( CWndParamAuto const &  )
privatedelete

メンバ詳解

CWndBase& LibWindow::CWndParamAuto::m_rcWindow
protected

ウィンドウクラス参照

CWndParamAuto.h59 行目に定義があります。

参照元 ~CWndParamAuto().

HWND LibWindow::CWndParamAuto::m_hWnd
protected

ウィンドウハンドル

CWndParamAuto.h60 行目に定義があります。

参照元 ~CWndParamAuto().

UINT LibWindow::CWndParamAuto::m_uMsg
protected

メッセージID

CWndParamAuto.h61 行目に定義があります。

参照元 ~CWndParamAuto().

WPARAM LibWindow::CWndParamAuto::m_wParam
protected

メッセージ第1引数

CWndParamAuto.h62 行目に定義があります。

参照元 ~CWndParamAuto().

LPARAM LibWindow::CWndParamAuto::m_lParam
protected

メッセージ第2引数

CWndParamAuto.h63 行目に定義があります。

参照元 ~CWndParamAuto().


このクラス詳解は次のファイルから抽出されました: